ブロック塀を塗り替えたい!オシャレに魅せるポイントとは?
2023.06.08 (Thu) 更新
ブロック塀は、無機質で殺風景な印象になりがちですよね。
かわいらしく、あるいはおしゃれにしたいと考える方も多いでしょう。
ブロック塀をおしゃれにイメージチェンジするにはどのように施工すると良いのでしょうか。
今回は、ブロック塀をおしゃれにする方法をご紹介します。
□ブロック塀をおしゃれにする方法
*塗装
ブロックの塗装は、印象をガラッと変えるのにぴったりな方法です。
ブロックと言えば、グレーで暗いイメージを持たれるでしょう。
ブロック塀を塗装することで、この暗いイメージを払しょくできます。
外壁の色と合わせたり、外壁とマッチする色を選んだりして、一体感のあるおしゃれな仕上がりを目指しましょう。
*左官
左官とは
モルタルやジョリパットのような砂の混ざった塗料をコテで塗る方法です。
模様をつけることで、ブロック塀特有のブロックとブロックの境界線も消せます。
塗料が剥がれるのが嫌な場合はこちらがおすすめです。
□塗装会社にブロック塀の塗り替えをまかせた方がいいケース
DIYでも可能なブロック塀の塗装や左官。
では、塗装会社に任せた方が良いケースとはどのようなケースなのでしょうか。
*1.ブロック塀がかなり劣化している
ブロック塀の劣化状態がかなり悪い場合は、塗装会社による塗装がおすすめです。
例えば、以下の状態は危険なのでチェックしておきましょう。
・ブロック塀の傾きやぐらつきがある
・ブロック塀の鉄骨がむき出しになっている
・ブロック塀に穴が開いたり、内側から劣化していったりしている
1mm以上のひび割れは、放置するとブロック塀の耐久性や寿命に影響します。
ひび割れをはじめ劣化の補修は専門的な知識を要するため、塗装会社へ依頼しましょう。
*2.ブロック塀の立地条件が悪い
風通しや陽当たりが悪いところにあるブロック塀は劣化の進行速度が速いのです。
そのため、将来的にひび割れや剥がれが発生する懸念があります。
ブロック塀の塗装で劣化の進行を遅らせたい場合は、補修込みで塗装してもらえる塗装会社へ依頼するのが良いでしょう。
□まとめ
ブロック塀の塗装は、塗装や左官のようなニュアンスの異なる塗装方法がありました。
どちらも印象をガラッと変えられるため、殺風景に見えてしまいがちなブロック塀にお悩みの方はぜひ試してみてくださいね。
一方で、ブロック塀の劣化が不安なら塗装会社に依頼するのも良いでしょう。
ブロック塀の倒壊による事故も耳にするようになった今、DIYの機会にご自宅のブロック塀の状況も確認しておくと安心ですね。