外壁診断士が建物を
無料診断致します。

坂出、丸亀、善通寺、琴平町等中讃地区は急な雨漏れにもすぐ対応出来ます。
当社では、お客様の大切な物件を正確に診断する為実務経験5年以上の資格要件に当てはまる社員は積極的に外壁診断士を取得しており当社では3名在籍しています。
外壁の経年劣化が気になる。工事の必要性は今あるのか?将来の目安にしたい等お気軽にご相談ください。しっかり建物を診断し建物診断書を無料で作成致します。

外壁劣化度チェック

こんな症状でお悩みの方は
ご注意ください!
色褪せ

経年劣化で外壁塗装に含まれる樹脂が劣化することで、塗装の色が変わったりツヤが落ちてきます。塗り替え時期の初期症状になります。
チョーキング

塗膜が劣化した外壁塗装・屋根塗装に触れると白い粉が手につきます。この状態は防水性が悪化するとあらわれる症状のため塗り替えを考えるタイミングです。
外壁・屋根のコケ・藻

外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化して防水性が低下すると、コケや藻が発生しやすくなります。
シーリング

紫外線を浴び続けることで、シーリングに含まれる可塑剤が抜けて劣化します。ひび割れや痩せ現象などの不具合が発生します。
赤さび(鉄部)

サビは放置すると他の箇所に広がり、表面だけでなく内部も腐食し始めます。早めに対処が必要です。
外壁のひび割れ

外壁塗装のひび割れは、広がったり深く割れてしまうと雨水が浸入し、雨漏れの原因となります。
外壁診断の流れ
❶目視診断

プロの外壁診断士がお客様立ち会いのもと、外壁の劣化状態や既存塗料の状態をじっくり丁寧に確認します。
❷ドローン

目視ではチェックが難しい、高さや建物のデザインによる制限がある箇所をドローンで写真撮影してチェックします。
❸サーモグラフィー

外壁の漏水・剥離・断熱不良など、目視でもドローンでも確認が難しい箇所は、サーモグラフィーで劣化をチェックします。
不具合部分が画面上で色分けされるので、どこが劣化しているか客観的判断が可能です。
❹外壁診断書お渡し

お客様のご都合の良い日時に、外壁診断書を持って伺います。
現状の劣化具合をお伝えし、最適な補修や塗装時期などを見極め、今後の対策をについてしっかりサポートいたします。
プロの外壁診断士が外壁の
劣化状況を正確に診断します!



1つでも当てはまる
不具合がありましたら、
お早めにご相談ください