外壁を水色に!水色の外壁の特徴やマッチする色を解説!
2023.05.19 (Fri) 更新
海や空の爽やかな色は、気持ちを晴れやかにしてくれますよね。
水色は海に行くのが好き、空を眺めるのが好きという方におすすめな色です。
外壁塗装でも、爽やかさや清涼感を演出してくれます。
ぜひ、水色の持つ魅力を味わってみてください。
□水色の外壁の3つの特徴
*1.涼しげな雰囲気を演出
水色と言えば、水や空の色です。
水色の外壁は、これらのような爽やかな印象を与えられるでしょう。
より白に近い色は、涼しげな雰囲気をより引き出せます。
また、白とのツートンも良いでしょう。
*2.洋風な家にぴったり
明るい色、はっきりした色は、洋風の外観にぴったりです。
その条件に当てはまる色が水色なのです。
洋風な家を目指したい場合は、ぜひ水色の外壁を検討してみてくださいね。
*3.色あせしづらい
白と青は色あせしにくい色として知られています。
もちろん、その両方の要素を持った水色も色あせしにくいのです。
これらの色は色の分子構造から色あせの要因となる紫外線を吸収しにくい特徴があります。
そのため、色あせに強い水色は綺麗な外観をより長く保てるため、メンテナンスの回数もおのずと減るでしょう。
□さらにおしゃれに!水色の外壁とマッチする色とは
・水色と白
先ほどもご紹介した、水色と白の組み合わせは失敗知らずの配色です。
清涼感に満ちた色で、水色のポイントに白を加えるとさらに爽やかな印象になりますよ。
・水色とグレー
グレーを加えると汚れが目立ちにくくなります。
色あせが目立ちにくい水色と汚れが目立ちにくい灰色は、美観の面から言えば優れた組み合わせといえます。
・水色と青
同系色の水色と青の組み合わせも良いでしょう。
色味が合うもの同士を選ぶとおしゃれに仕上がります。
建物を青でまとめたい、海が好きという方にうってつけの組み合わせです。
・水色と茶色
どの色とも相性が良い茶色は、もちろん水色とも相性バッチリです。
木目調と合わせてもナチュラル感を演出でき、また違った仕上がりに。
かわいらしさやぬくもりのある雰囲気にしたい方はこちらの組み合わせがおすすめです。
・水色と黒
大人っぽい黒に水色で若々しさを加えてみるのも良いでしょう。
対照的な色の組み合わせのため、色のバランスに注意しましょう。
□まとめ
水色は、清涼感が持ち味で様々な色味と合う色でした。
海が好きな人や爽やかな印象を与えたい人におすすめです。
また、色あせしにくく、メンテンナンスの手間が減るのも嬉しいポイントです。
ぜひ、外壁に水色を使って、爽やかで個性的な家にしてみませんか。