外壁塗装の前の準備!外壁の洗浄にかかる時間や費用とは
2023.02.16 (Thu) 更新
大事な家を長く綺麗に保つために、定期的に外装を塗装する必要があります。
すべての工程がどれもとても重要ですが、その中のひとつである外壁の高圧洗浄は準備段階として必要な手順です。
今回は、外装塗装の初期工程、高圧洗浄について、知っておいていただきたい意味や相場などを解説します。
□外壁塗装における洗浄の意味とは
外壁塗装に着工する際、必ず塗装の前には外壁を高圧洗浄します。
この工程はとても大切で、長年蓄積された外壁に付着している汚れを落とします。
そうすることで、汚れが邪魔をせず、新しく塗り替えられた壁面が綺麗に仕上がるのです。
外壁についているものは砂やほこりなどの汚れだけではありません。
剥がれ落ちた塗膜やカビ、コケなども、高圧洗浄によって一気に落とします。
逆に、高圧洗浄のステップを踏まないと、塗料の乗りが悪くなります。
仕上がりの見た目が良くないだけでなく、あまり時間が経たないうちから塗料がはがれ、外壁の耐久性が劣ってしまうこともあります。
□外壁塗装の洗浄にかかる時間と費用はどれくらい?
高圧洗浄の費用相場は一平方メートルあたり約100円から300円です。
またそれとは別に、高圧洗浄機を使うための水道代を各ご家庭でご負担いただいています。
こちら側が水源を持っていくと、運搬費などがさらにかさんでしまいますので、ご協力をよろしくお願いします。
水道代を除くこれらの費用は、見積もりの時に一緒に計算します。
見積もり書にて、必ずご確認ください。
外装塗装前の高圧洗浄にはおよそ1日、早くても半日をいただいています。
また完全に水分を乾燥させるために、その後1日から2日間を空けてから、補修や下地に取りかかります。
高圧洗浄している間、お客様の過ごし方にも注意点がございます。
まず、窓はすべて閉めていただくようにお願いしています。
窓のような大きな隙間は水が室内に入ってしまう場合があります。
また、汚れが飛散して洗濯物が汚れてしまうので、その間は外に洗濯物を干せません。
ご近所の洗濯物にも汚れがついてしまう可能性がありますので、ご近所の方にもできる限り外干しを避けていただくよう、お声がけをお願いします。
せっかく洗った洗濯物が台無しにならないように、高圧洗浄の作業中は中に干しておいてください。
もう1つの注意点は、騒音についてです。
高圧洗浄は、使用する機械から大きな音が発生します。
1日中音がなっているので、ご近所との騒音トラブルにならないよう、こちらについても一言了承を得ていると安心して作業ができます。
□まとめ
今回は外装塗装の手順のひとつ、高圧洗浄について説明しました。
高圧洗浄は、外装塗装を綺麗に仕上げるための大切な工程です。
この手順を踏まないと、見た目が悪くなったり、塗装が長持ちしなかったりします。
外観は家の顔として役目を果たすものです。
定期的に外装塗装をメンテナンスすることで、安全で長持ちする家になります。
外装塗装や屋根塗装をご検討の方は、当社までお気軽にご相談ください。