MENU CLOSE

丸亀市を中心に中讃エリアの外壁塗装・屋根・雨漏りは絆にお任せ | 絆(プロタイムズ丸亀店・坂出店)

来店予約+見積り特典Quoカードプレゼント

0120-802-4279:00~18:00 年中無休

活動ブログ 塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ > 外壁塗装のDIYについてご説明していきます!

外壁塗装のDIYについてご説明していきます!

 

香川県中讃地区を中心に地域密着、地域一番店を目標に活動させていただいております外壁屋根塗装・雨漏り専門店 株式会社絆〝プロタイムズ丸亀店〟〝プロタイムズ坂出店〟〝プロタイムズ高松国道11号店〟です!

 

外壁塗装や外壁修理は専門の業者に修理や塗装工事をお願いするのがもちろん推奨されていますが、小さな劣化や業者に頼む程でも・・・という時にDIYでやってしまおうと考える方もいらっしゃると思います。外壁塗装をDIYで行うことは、手間をかけて自分の家を美しく保つ方法の一つです。しかし、外壁塗装には専門的な知識と道具が必要ですので、計画をしっかり立ててから作業を始めることが大事です。そこで今回は外壁塗装のDIYについて詳しくご説明します。

 

□必要な準備

 ①道具の準備

 ・高圧洗浄機:外壁の汚れや古い塗料を落とすため

 ・マスキングテープ:窓やドア、屋根など塗りたくない部分を保護するため

 ・塗料:外壁に適した塗料を選ぶ

 ・ローラーまたはハケ:塗料を塗るため

 ・はしごまたは足場:高い部分を塗るため

 ・手袋、マスク、保護眼鏡:安全対策

 ・コテやヘラ:ひび割れや穴を埋めるため

 

 ②塗料の選定

 外壁塗装には耐候性や耐水性を持つ塗料が求められます。外壁の材質(モルタル、サイディング、木材など)によっても塗料の種類が異なりますので選定が必要です。そこで代表的な外壁塗料をご紹介します。

 ・アクリル塗料:比較的安価で乾きが早いですが、耐久性は少し劣る。

 ・シリコン塗料:耐久性が高く、汚れに強い。

 ・フッ素塗料:非常に高耐久で、長期間にわたって色や質感が維持されるが、価格が高い。

 

□塗装の手順

①準備作業

外壁塗装を始める前に行う手順があります。

・高圧洗浄:外壁の表面の汚れや埃、古い塗膜をしっかりと洗い流します。これにより新しい塗料がしっかりと密着します。

・補修作業:ひび割れや穴を見つけたら、専用も補修材で埋め、平らに仕上げます。

②マスキング

塗料が付いてほしくない部分(窓、ドア、屋根など)にマスキングテープを貼ります。

この作業は塗装をきれいに仕上げるに非常に重要です。

➂下塗り

外壁の材質によっては下塗りを行うことで塗料がより密着し、仕上がりがきれいになります。下塗り剤は、塗料の吸収を均一にし、次の塗料の発色を良くする役割があります。

④中塗り・上塗り

下塗りが乾いたら、中塗り(1回目の塗装)を行い、その後乾燥させてから上塗り(2回目)をします。

⑤仕上げ作業

すべての塗装が乾いたら、マスキングテープを剥がし、仕上げのチェックを行います。塗りムラや色ムラがないか確認し、不足部分があれば再度塗り直します。

□注意点

・天候に注意:外壁塗装は晴れた日が理想的です。風が強すぎる日や雨の日には塗装を避けなければなりません。特に雨が降る前後は乾燥が遅れるため、塗料がしっかり定着しません。

・塗料の乾燥時間:塗料によって乾燥時間は異なりますので、必ずメーカーの指示に従い、十分に乾燥させてから次の塗りを行います。

・安全対策:高所作業になるため、必ず足場やはしごの安全を確認し、事故防止に努めなければいけません。

□DIYのメリットとデメリットメリット

メリット

・コスト削減:専門業者に頼むよりも費用が抑えられる。

・満足感:自分の手で塗装を完了させることで達成感が得られる。

・自由なデザイン:好きな色を選び、自由にデザインができる。

 

デメリット

・時間と労力:作業は時間がかかり、特に高所作業や細かい部分の塗装は大変です。

・仕上がりの品質:プロの仕上がりと比べると、完璧に仕上げるのが難しい。

・技術が必要:塗装の際の技術や知識が不足していると、ムラや剥がれが生じる可能性が高いです。

 

ここで、外壁塗装のDIYを行う際の注意点についてもう少し掘り下げて解説していきます!

□安全面に関する注意点

〇高所作業は慎重に!

・足場の設置は必須。脚立やはしごだけだと不安定で、転落事故のリスクがあります。

・ヘルメット、滑りにくい靴、安全帯(命綱)**など、しっかり安全対策をしましょう。

〇天候と作業タイミング

・雨や強風の日は作業NG。滑りやすく危険な上、塗料の乾燥や密着にも悪影響。

・気温5℃以下、湿度85%以上の日は避ける。塗料の乾燥不良や仕上がりムラが出やすいです。

〇周囲への配慮も忘れずに

・養生シートをしっかり張る。塗料の飛び散りで隣家や車に汚れが付くとトラブルの元。

・作業音や塗料のにおいに注意。事前に近隣住民へ声をかけるのも大切です。

 

□材料・道具の選定について

〇外壁材に合った塗料を選ぶ

・サイディング、モルタル、ALC、トタンなど、外壁材によって適した塗料が異なります。

・防水性、耐候性、汚れ防止、ひび割れ防止などの機能性もチェック。

〇必要な道具を揃える

・ローラー、刷毛、コテ、スプレーガンなど、作業内容に応じた道具が必要。

・養生シート、マスキングテープ、ブルーシートは必ず用意し、周囲をしっかり保護。

〇塗料の量をしっかり計算

1㎡あたりの塗料使用量を確認し、必要量+少し多めに用意。

・塗りムラや追加塗りが必要になることも考慮しましょう。

 

□下地処理を丁寧に行う

〇汚れやコケ、カビの除去

・高圧洗浄機やブラシを使って、しっかり汚れを落とす。汚れが残ると塗料の密着が悪くなります。

〇ひび割れや剥がれの補修

・コーキング材やパテでひび割れを埋め、平滑に整える。

・傷んだ部分はしっかり補修しないと、仕上がりや耐久性に影響します。

〇下塗り(プライマー・シーラー)を忘れずに

・塗料の密着性を高めるために、必ず下塗り材を使う。

・外壁材によっては専用の下塗り材を選ぶ必要があります。

 

□外壁塗装DIYにかかる費用の内訳

〇塗料代

外壁塗装で最も大きなコストとなるのが塗料代です。選ぶ塗料によって耐久性や価格が変わります。

塗料の種類 耐用年数 価格(1㎡あたり)
アクリル塗料 5〜7年 500〜1,000円
ウレタン塗料 7〜10年 1,000〜1,500円
シリコン塗料 10〜15年 1,500〜2,500円
フッ素塗料 15〜20年 3,000〜5,000円

例えば、30坪(約100㎡)の住宅を塗装する場合、シリコン塗料で15万円~25万円程度が塗料代の目安です。

〇道具・材料費

DIYでは、塗装に必要な道具や資材を揃える必要があります。

道具・材料 価格の目安
高圧洗浄機 10,000~30,000円
ブラシ・ローラー・刷毛 5,000~10,000円
養生テープ・マスカー 3,000~5,000円
シーリング材(コーキング) 5,000~15,000円
足場(レンタル) 50,000~100,000円

特に足場の費用が高額になるため、脚立やローリングタワー(可動式足場)で代用できる場合もあります。

〇その他の費用

・防水シート・下地処理剤(10,000~20,000円)

・電動工具(サンダー、ドリルなど)(10,000~30,000円)

・安全対策用品(ヘルメット、手袋、安全帯など)(5,000~10,000円)

合計すると、最低でも5万円~20万円の道具代が必要になります。

□DIYと業者依頼のコスト比較

項目 DIY 業者依頼
費用 10万円~30万円 60万円~150万円
作業期間 1~2週間 5~10日
仕上がり 個人の技量による プロ品質
保証 なし 5~10年保証あり

DIYなら半額以下で済む可能性がありますが、仕上がりの品質や安全面のリスクがあるため、十分な準備が必要です。

□塗装のポイント

〇薄く均一に、重ね塗りを徹底

・一度に厚塗りするとムラやひび割れの原因に。薄く均一に23回重ね塗りするのが基本。

・乾燥時間をしっかり守る(塗料ごとの指示に従う)。乾燥不足だと剥がれやムラが発生。

〇天井や上部から塗る

・下から塗ると塗料が垂れて、塗り直しが必要になるため、上から順に進めましょう。

〇塗り残しに注意

・窓枠の周り、換気口、雨樋の周辺など、細かい部分が塗り残しやすい。刷毛を使って丁寧に。

 

DIYとプロの使い分け

DIY向きの作業

・低い位置の塗装(1階部分やフェンス、門柱)

・小面積の補修や再塗装(玄関周り、ウッドデッキなど)

〇プロに依頼した方が良い作業

2階以上の外壁塗装(足場設置が必要)

・ひび割れやサイディングの浮き、大規模な補修が必要な場合

・断熱・遮熱塗料など、専門的な施工技術が必要なもの

 

□仕上がりとメンテナンスの考慮

〇ムラなくきれいに仕上げる工夫

・天候が安定した日に作業する(湿度が低く、気温1525℃がベスト)。

・同じメーカー・同じロットの塗料を使う(色味の違いを防ぐ)。

〇定期的なメンテナンスを計画

DIYで仕上げた部分は劣化しやすい場合もあるので、定期的な点検を行う。

・汚れをこまめに洗い流し、早めの補修で長持ちさせる。

 

□まとめ

外壁塗装のDIYのコスト削減や達成感が得られる一方で、準備や作業に時間と労力を要します。また、安全面や仕上がりの品質にも気を使う必要があります。しっかりと計画を立ててから作業を始め、必要な道具や知識を備えて挑戦することが大事です。

 

 

外壁塗装 DIY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社絆、プロタイムズ丸亀店、プロタイムズ坂出店、プロタイムズ高松国道11号店では外壁診断、屋根診断、お見積もりはすべて無料です!

丸亀市・坂出市・綾歌郡・善通寺市で外壁塗装・屋根塗装工事は、口コミ評判が高い塗装専門店 絆

*プロタイムズ丸亀店

*プロタイムズ坂出店

高松市・さぬき市で外壁塗装、屋根塗装工事は、口コミ評判が高い株式会社絆
*プロタイムズ高松国道11号店

外壁診断・屋根診断はこちらから!

施工事例はこちらから!

香川県の高松市・丸亀市・坂出市周辺の雨漏れ工事・屋根補修工事は、即日対応の

やね110番きずな

プロタイムズ高松11号店(2025年3月open)

株式会社絆 

プロタイムズ高松国道11号店 香川県高松市田村町409‐1

プロタイムズ丸亀店 香川県丸亀市郡家町3424

プロタイムズ坂出店 香川県坂出市旭町3丁目7‐8

株式会社絆 西讃営業所(善通寺市・三豊市・観音寺市) 香川県善通寺市木徳町678

お気軽にお問い合わせくださいね。

☆お電話でのお問い合わせ☆

0120-802-407

  1. 株式会社絆
    プロタイムズ丸亀店・プロタイムズ坂出店
    電話受付時間 8:30~18:30 年中無休

代表からのメッセージ

株式会社絆

代表取締役脇 歩実

ホームページを見てくださりありがとうございます。
株式会社絆は「人と人との繋がりを大切にする」をモットーに坂出市、丸亀市、善通寺市等中讃地区を中心に活動している外壁屋根専門のリフォーム会社です。その中でも外壁屋根塗装に特化した会社です。

「絆さんに頼んでよかった」「いい工事が出来た」と工事が終わった後お客様からお声をかけてもらえる事にすごくやりがいを感じています。

施工した物件の近くをたまたまに通った時に綺麗なままのお家や建物を見ると嬉しく感じ工事をした当時を思い出し励みになります。
私自身生まれ育ったお家が綺麗になり感動した1人です。「家が息を吹き返したみたい」と母がすごく喜んでくれた事を鮮明に覚えてます。
その感動を施工を通じてお客様に届けたいと言う気持ちでお仕事させてもらってます。

・今から住み続けるお家をきれいに長持ちさせたい。
・だいぶ古くなり傷んだのできれいにしたい。
・次の世代に残してあげたい。
等お客様の「想い」に全力で応え地域の皆様と信頼関係を築き末永くお付き合いさせ頂けたらと思います。まずは相談、診断、見積もりと言った無料のお仕事から絆のお仕事、人柄や態度等を見てもらえれば幸いです。

社員一同今の現状に満足せず成長、進化し更に良いサービスを提供出来る様精進して参りますので今後ともよろしくお願いします。

皆様のお越しをお待ちしております!!

  • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ丸亀店

    • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ丸亀店
    • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ丸亀店
    外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ丸亀店 アクセスマップ
    外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ丸亀店

    〒763-0093 香川県丸亀市郡家町3424
    フリーダイヤル:0120-802-427
    TEL:0877-43-6411
    FAX:0877-43-6411
    営業時間 9:00~18:30(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ坂出店

    • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ坂出店
    • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ坂出店
    外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ坂出店 アクセスマップ
    外壁塗装・屋根・雨漏り専門 プロタイムズ坂出店

    〒762-0006 香川県坂出市旭町3丁目7-8
    フリーダイヤル:0120-802-427
    TEL:0877-43-6411
    FAX:0877-43-6411
    営業時間 9:00~18:30(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門プロタイムズ高松国道11号店

    • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門プロタイムズ高松国道11号店
    • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門プロタイムズ高松国道11号店
    外壁塗装・屋根・雨漏り専門プロタイムズ高松国道11号店 アクセスマップ
    外壁塗装・屋根・雨漏り専門プロタイムズ高松国道11号店

    〒761-8057 香川県高松市田村町409-1

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門西讃営業所(善通寺市・三豊市・観音寺市)

    • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門西讃営業所(善通寺市・三豊市・観音寺市)
    • 外壁塗装・屋根・雨漏り専門西讃営業所(善通寺市・三豊市・観音寺市)
    外壁塗装・屋根・雨漏り専門西讃営業所(善通寺市・三豊市・観音寺市) アクセスマップ
    外壁塗装・屋根・雨漏り専門西讃営業所(善通寺市・三豊市・観音寺市)

    〒765-0033 香川県善通寺市木徳町687
    善通寺IC付近の営業所から三豊市・観音寺市のお客様も即日対応致します。

    ショールームについて詳しくはコチラ

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
香川県丸亀市・坂出市・善通寺市を中心に地域密着対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

丸亀市・坂出市・善通寺市・まんのう町・琴平町・宇多津町・多度津町

※営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

  • 絆が選ばれる5つの理由
  • 屋根・外壁塗装価格表
  • 絆の無料建物診断・お見積り

地域密着の外壁屋根専門店です

絆は「人と人との繋がりを大切にする」をモットーに坂出市、丸亀市、善通寺市等中讃地区を中心に活動している外壁屋根専門のリフォーム会社です。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-802-427電話受付時間 9:00~18:00 年中無休

施工事例

スタッフ紹介

丸亀市・坂出市・善通寺市の
塗装は私達にお任せ下さい!