モノトーンできめたい!黒やグレーの外壁のメリットやおしゃれにするポイントを解説!
2023.07.20 (Thu) 更新
外壁塗装は家の印象を変えるチャンスです。
白やベージュの外壁の方で気分転換に色を変えてみたいとお考えの方もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、黒やグレーです。
一気にこなれた雰囲気をまとえますよ。
今回は、黒やグレーのメリットやおしゃれに魅せるポイントをご紹介します。
□外壁を黒やグレーにするメリットとは?
*デザイン性
黒やグレーは、家をスタイリッシュに演出できます。
引き締まった色合いが都会的にきまります。
また、マットなタイプでは重厚感を、光沢があるものは重厚感を与えます。
*汚れが目立ちにくい
黒やグレーは、深い色のため、汚れが目立ちにくいのも特徴です。
特にグレーは黒と白の中間色で黒っぽい汚れも白っぽい汚れも目立ちにくいのです。
*個性的な家にできる
日本では、白やブラウン系統の外壁をよく見かけますよね。
そのため、周りと差をつけるなら黒やグレーはうってつけです。
特に黒は目を引く外観を実現できるでしょう。
逆に、明るめのグレーは周囲とも馴染みが良いうえに、個性も演出できますよ。
*劣化が目立ちにくい
グレーは、劣化が目立ちにくい色としてぜひおすすめしたい色です。
塗料は経年劣化により色あせが目立つようになります。
しかし、グレーは色あせのような劣化が目立ちにくい色です。
グレーを使用すれば、家の外観を他の色より長く保てるでしょう。
残念ながら黒は劣化が目立ちやすくなっています。
□グレーと黒をおしゃれに魅せるポイント
黒をおしゃれに魅せるには、グレーの外壁にアクセントとして入れるのがおすすめです。
黒をアクセントとして、屋根や玄関、窓枠、雨樋といったパーツに採用すれば、家全体が引き締まって見えますよ。
また、黒とグレーの2色遣いで外壁を塗るのも良いでしょう。
グレーは色味の明るさがポイントです。
グレーとひとくちに言っても、白に近い明るいグレーである「ライトグレー」は爽やかに、黒に近い「ダークグレー」は落ち着いた印象を与えます。
また、ブルーやイエローのような色味を加えると、さらに雰囲気を変えられるでしょう。
レイアウトとしては、色味の異なるグレーを合わせたり、黒とともに外壁に使ったりするのがおすすめです。
□まとめ
黒やグレーは高級感や重厚感に加え、都会的で個性的な印象を与える色味でした。
特にグレーは、明度、色味で様々な表情を見せてくれます。
黒は外壁に使うのも良いですが、アクセントとして使うと全体が締まって見えるのでおすすめです。
黒やグレーを使いこなして、こだわりの詰まった外観を実現しましょう。