スタッフブログ

外壁塗装に高圧洗浄が必要な理由をご紹介します

  • お役立ち情報
株式会社 絆

「なんで外壁塗装には高圧洗浄が必要なのかな」
「高圧洗浄についてもっと詳しく知りたいな」
このようにお考えの方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、高圧洗浄が必要な理由についてと、高圧洗浄の基礎知識についてご紹介します。

□高圧洗浄はなぜ外壁塗装に必要なの?

外壁塗装をする場合は、高圧洗浄が必要になります。
なぜ高圧洗浄が必要なのか、その理由について解説します。

高圧洗浄をしないと、外壁に必要ないものが付着したまま塗装することになります。
そうすると、塗料がうまく付着しなかったり、塗りムラができてしまったりして、綺麗に塗装を仕上げられなくなります。

たとえ綺麗に仕上がったように見えたとしても、高圧洗浄をしていない場合は、塗料と下地の密着が弱くなってしまうので、塗装から1年以内に剥がれてしまう恐れもあるでしょう。
せっかく塗装したのに、早々にダメになってしまっては残念ですよね。
そのため、外壁塗装を綺麗に仕上げ、本来の耐久性を維持するためにも、高圧洗浄は必要なのです。

□高圧洗浄の基礎知識について

では、高圧洗浄の重要性をご理解していただけたところで、高圧洗浄の基礎知識について把握しておきましょう。

*高圧洗浄後は48時間の乾燥時間が必要になる

高圧洗浄をして不要なものを取り除いた後、十分に乾燥させることが重要になります。
高圧洗浄は水で行うため、乾燥させた状態で塗装をしないと、塗膜の膨れに繋がる恐れがあるからです。
そのため、できれば48時間の乾燥時間が必要となります。

*高圧洗浄だけでは対応できない汚れもある

高圧洗浄だけで、全ての汚れを落とせるとは限りません。
落とせなかった汚れは、金属製のヘラ等で完全に落とす必要があることを把握しておくと良いでしょう。

*劣化したコーキングの補修を先に済ませる

劣化したコーキングの補修は、先に済ませておきましょう。
窓サッシの周りに充填されているコーキング材や、サイディングボードのパネル同士の目地は、雨や紫外線で劣化してしまうと、縮んだりひび割れてしまったりすることもあります。
そのまま高圧洗浄をしてしまうと、浸水してしまう恐れもあるでしょう。
そのため、高圧洗浄の前に、コーキング補修をする必要があります。

□まとめ

今回は、高圧洗浄が必要な理由についてと基礎知識についてご紹介しました。
高圧洗浄についてご理解していただけたでしょうか。
何かご質問や疑問点等がございましたら、お気軽に当社までご連絡ください。

トップへ戻る