スタッフブログ

黒い外壁を検討中の方へメリットとデメリットを紹介します!

  • お役立ち情報
株式会社 絆

「外壁を塗装する予定があるので、次は黒色の外壁にしたい。」
黒色の外壁はシンプルでクールな印象があるので、憧れを持つ気持ちがよくわかります。
黒い外壁は確かにかっこいいのですがデメリットも存在します。
そこで今回は、黒い外壁を検討中の方へメリットとデメリットを紹介します。

□黒い外壁のメリットとデメリット

ここでは黒い外壁のメリットとデメリットを確認していきましょう。

*メリット

1つ目は、高級感があることです。
黒色は他の色よりも光を反射しないという特徴があります。
ツヤのある黒であれば重厚感が演出できますし、マットな質感なら落ち着いた感じを演出できます。
クールで都会的な印象を出せる色は黒だけかもしれませんね。

2つ目は、他の色を目立たせられることです。
黒は最も暗い色です。
他の色と一緒に使用することで、主役の色を引き立たせられます。
しかし、黒はシンプルな色なので配色が重要です。
カラーシミュレーションを試しながら入念に配色を決めることをおすすめします。

*デメリット

1つ目は、熱を吸収しやすいことです。
黒は熱を吸収しやすいことはご存知かと思います。
外壁が熱を吸収しやすくなるということは、外壁に触れた時に火傷をしたり、室温が上昇しやすくなったりということが予想されます。

2つ目は、汚れが目立ちやすいことです。
黒は汚れが見えにくい色とお考えの方は多いでしょう。
しかし、外壁においては汚れが見えやすい色なのです。
鳥のフンや土埃は白っぽい色なので、目立ちやすいです。

3つ目は、定期的なメンテナンスが必要なことです。
黒の外壁は日光による熱や紫外線を他の色よりも吸収しやすいとされています。
そのため、劣化のスピードも速いのです。
定期的なメンテナンスをしないとどんどん劣化してしまうでしょう。

□黒い外壁を塞翁する際の注意点とは

黒い外壁を採用する場合の注意点を紹介します。
ポイントは以下の4つです。

・カラーシミュレーションをする
カラーシミュレーションをすることで全体としてのバランスを確認したり、完成後をイメージできたりします。

・配色だけでなく、素材や塗料も考える
外壁というのは素材によって印象が大きく変化します。
ガルバリウム鋼板はモダンな印象に、塗装仕上げはすっきりとした印象に、サイディングはメリハリのある感じに仕上げられます。

・一段薄い色を選んでマットに仕上げる
黒系の濃い色はツヤが出やすいので安っぽく見えることがあります。
そのため、マットな感じに仕上げた方が失敗はしにくいでしょう。

・黒一色にしない
黒で統一すると、かなり圧迫感のある住宅になってしまうでしょう。
他の色とうまく組み合わせることが重要です。

□まとめ

今回は、黒い外壁を検討中の方へメリットとデメリットを紹介しました。
黒い外壁はかっこいいですが、安易に決め切ってしまわないようにしてくださいね。
メリットデメリットを考慮した上で慎重に決めていただければ幸いです。

トップへ戻る